Language | 文字サイズ  S M L

古地図

災害と地図 2022年8月23日(火曜) ~ 2022年9月25日(日曜)

9月1日は防災の日。災害についての認識を深め、対処する心構えを準備する日として、99年前のこの日に発生した関東大震災に因み、制定されました。日本は、地形や気候などの自然的条件から、災害が発生しやすいといわれます。地震、津波、台風、豪雪、火山噴火などの災害を、一度も経験したことがない人はいないのではないでしょうか。 近年では、「記録的な」「未曾有の」猛暑や豪雨などの言葉が頻出するようになりました。災害に対してこうした枕詞をつけることができるのは、数多くの記録があるからです。特に、江戸時代以降は豊富な資料が遺されています。 本展では、災害の様子を地図上に表現した「災害絵図」を紹介します。展示を通し、当時の人々がもっていた災害への眼差しと、災害を克服しようとする意志を読み取るとともに、防災について考える機会となれば幸いです。

  • art1

    大日本国地震之図

展示作品リスト

  • 京都大火之図 江戸時代後期、19世紀 紙本色摺 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 安政二卯十月二日大地震附類焼場所 江戸時代後期、19世紀 紙本色摺 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 大日本国地震之図 江戸時代前期、17世紀 紙本墨摺 当館蔵
  • 東海道大阪辺地震津波図 江戸時代後期、19世紀 紙本墨摺 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 弘化丁未春三月廿四日信州大地震山頽川塞湛水之図 紙本色摺 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 弘化丁未夏四月十三日信州犀川崩激六郡漂蕩之図 紙本色摺 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 浅間山焼ケ被害図 江戸時代後期、18世紀 紙本著色 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 新刻日本輿地路程全図 長玄珠子王 寛政3年(1791) 紙本色摺 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 享和二年大坂水害図 江戸時代後期、19世紀 紙本著色 当館蔵(南波松太郎コレクション)