Language | 文字サイズ  S M L

美術

英国からはじまる明治日本のスケッチ巡り 2022年8月23日(火曜) ~ 2022年9月25日(日曜)

近代日本の始まりである明治時代。日本は西洋からあらゆる文化や技術を迎え入れ、そのために西洋の人々は様々な役割や目的を持って遠い日本に渡りました。彼らは自国と異なる日本の文化や自然にも興味を抱き、その印象を絵や言葉にして残しています。 普段当たり前のように過ごしていた風景や生活が、異国の人々の作品として切り取られた時……とりわけ強い関心を寄せたのが日本人画家でした。彼らはなかでも英国人画家が日本各地を旅して残した瑞々しい水彩画に大きな影響を受け、やがて自分たちも西洋の画法によって自国の自然や暮らしぶりを描き留めるようになるのです。 本展では、日本人が西洋のまなざしによって日本の風景を発見するに至った道のりを、当館所蔵資料からたどります。皆さんもぜひ、明治時代の日本にタイムトリップしたような気分でお楽しみください。

  • art1

    チャールズ・ワーグマン「横浜街頭」

  • art1

    C.B.バーナード「神戸居留地北端風景」

  • art1

    石井柏亭「歌妓図」

展示作品リスト

  • チャールズ・ワーグマン「横浜街頭」明治10(1877)年 水彩・紙 当館蔵(池長孟コレクション)
  • チャールズ・ワーグマン「浪花明輝楼」19世紀後期(明治時代) 水彩・紙 当館蔵(池長孟コレクション)
  • C.B.バーナード「URAGA〔浦賀〕」制作年不詳(明治時代) 水彩・紙 当館蔵
  • C.B.バーナード「INLAND SEA〔瀬戸内海〕」制作年不詳(明治時代) 水彩・紙 当館蔵
  • C.B.バーナード「神戸居留地北端風景」明治11年(1878) 水彩・紙 当館蔵
  • C.B.バーナード「神戸居留地北端風景」明治10年(1877) 水彩・紙 当館蔵
  • 作者不詳「工部大学」年不詳(明治頃?) 水彩・紙 当館蔵(池長孟コレクション)
  • 高橋由一「三県道路完成記念帖 栃木県」明治18(1885)年 絹本石版筆彩 当館蔵(池長孟コレクション)
  • 高橋由一「三県道路完成記念帖 福島県」明治18(1885)年 絹本石版筆彩 当館蔵(池長孟コレクション)
  • 高橋由一「三県道路完成記念帖 山形県」明治18(1885)年 絹本石版筆彩 当館蔵(池長孟コレクション)
  • 浅井忠「子守」年不詳(明治時代) 木版色摺 当館蔵(池長孟コレクション)
  • 石井柏亭「歌妓図」1909(明治42)年 水彩・紙 当館蔵