Language | 文字サイズ  S M L

古地図

地図を作る人Ⅱ 森幸安 2022年3月29日(火曜) ~ 2022年5月8日(日曜)

森幸安もりゆきやす(1701-?)は、江戸時代の地図・地誌作製者で、中世京都を描いた歴史地図や緯度を記した日本図を作製したことで有名です。彼の手掛けた地図は歴史地図や日本図だけではなく、世界図や 国絵図、都市図など多岐にわたります。なぜなら、彼はあらゆる地理情報を渉猟しょうりょうし、地図と地誌を一体化した「日本志」にまとめようと構想していたからです。地図中には、地理情報や典拠とした資料など様々な情報が記されており、作製過程がうかがえます。幸安の地図は明治期まで出版されませんでしたが、多くの人が彼の蒐集しゅうしゅうした地理的知識を求め、地図を書き写しました。そのため、幸安の地図の写しは全国各地に遺されています。
本展では、幸安の描いた地図およびその写しから、彼の地理的知識の蒐集と伝播の過程に迫ります。

  • art1

    摂津州画図

展示作品リスト

  • 摂津州画図 元文4年(1739)、寛延2年(1749)識 久保重宣撰、大橋氏画図、森幸安識 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 摂津国掌覧図全 文化5年(1808) 久保重宣撰、大橋氏画図 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 皇州緒餘撰部平安城東西両京地図 寛延3年(1750)識 森幸安 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 皇州緒餘撰部中古京師内外地図 江戸時代、18~19世紀 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 中昔京師地図 江戸時代、18~19世紀 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 皇州緒餘撰部中昔京師地図 江戸時代、18~19世紀 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 日本分国図 因幡国之図 宝暦4年(1754)写 森幸安 当館蔵(南波松太郎コレクション)
  • 日本分国図 越前国之図 宝暦6年(1756)写 森幸安 当館蔵(南波松太郎コレクション)