Language | 文字サイズ  S M L

桃花図

木村蒹葭堂(1736-1802)は大坂を代表する文人。博学多才な蒹葭堂は絵画にも秀でており、5、6歳の頃に大坂の大岡春卜に画を学ぶと、延享4年(1747)12歳の頃には大坂に客居した鶴亭に花鳥画を、そののち京都で池大雅に山水画を学ぶなど、若くして当時最新の唐画を学習しました。鶴亭や大雅とは、生涯の友として親しく交わりました。本作品は宝暦7年(1757)、蒹葭堂22歳の作品で、画面を横切る幹、緩やかな曲線を描きながら天へと伸びる枝振りは鶴亭に通ずる表現です。花、葉、枝、幹といずれも輪郭をとらず、色面を組み合わせて、咲き誇る桃樹を華やかに描いています。蒹葭堂の最初期の作品であり、彼の画業を寿ぐような華やかさです。

【長崎ゆかりの近世絵画】
名称 桃花図 とうかず
作者名 木村蒹葭堂筆  (1736-1802)
時代 江戸時代、宝暦7年/1757年
材質 紙本淡彩
サイズ 110.8×37.2cm
員数 1幅
その他の情報 落款:「寳暦丁丑仲春/寫於蒹葭堂/臨江逸人」

印章:「与勿才■春々」(関防印、白文長方印)「木弘恭印」(白文方印)「字余曰世粛」(白文重廓方印)

来歴:1990神戸市立博物館

参考文献:
・神戸市立博物館・長崎歴史文化博物館特別展『我が名は鶴亭』図録 2016
・神戸市立博物館特別展『コレクションの精華』図録 2008
・大阪歴史博物館編『なにわの知の巨人 木村蒹葭堂』 2003
・千葉市美術館『江戸の異国趣味―南蘋風大流行』展図録 2001
指定区分
分野 日本画